昨日21日から高槻市6月議会が開会しました。7月14日まで24日間の会期となります。
濱田市長から令和5年度の施政方針説明がありました。
濱田市長は、高槻市の発展に尽力された先人に感謝するとともに、新たな発想を常に追い求め、引き続き市民の皆さんに必要とされる施策を着実に推進すると、決意を述べられました。
また、本日任期満了となる副市長に引き続き、石下誠造副市長、そして、新たに、八十祐治さんを、副市長に、という人事案件が提案され承認されました。
その後、補正予算、契約案件、条例案件など上程され、即決で可決されました。
その他の議案の説明もありました。
28日の会派代表質問までは、調査のため休会となります。
28日の代表質問は、会派の人数の多い順番に行われます。
私の所属する「大阪維新の会高槻市議会議員団」は、8名の第一会派のため、28日の10時から会派代表が、質問に登壇します。
代表質問は、会派のメンバーでそれぞれ出し合って議論してまとめたものになります。人数によって、質問時間が決められていまして、我が会派は、35分間となっています。
その代表質問に濱田市長が答弁されます。答弁の時間も質問時間と同様の35分間程度となるのが、通常です。
傍聴もできます!
市民の皆さんから付託を受けて議員の立場がありますので、是非とも傍聴や高槻市議会ライブ中継で視聴もできますので、お時間を作っていただけると嬉しいです。
ちなみに、傍聴するには、予約もいりません。当日直接、市役所に来て受付をしていただければ傍聴できます。
本庁舎と総合庁舎の間に入り口があります。
是非お待ちしています!